ビューティ情報『無意識に体が負担を感じているかも… 女医が解説する「五月病の予兆と対策」』

2024年5月6日 20:15

無意識に体が負担を感じているかも… 女医が解説する「五月病の予兆と対策」

「今日も仕事にいくのが嫌だなぁ」と考えながら1日を始めるのではなく、健康的に1日のスタート切るために自分が心地よいと感じるルーティンを取り入れてみましょう。

例えば、軽いストレッチや深呼吸から始める、自分の好きな香りをかぐなど、心身ともにリフレッシュできるものを取り入れるといいですね。

予防のために、朝にやらないほうがいいこと

スマートフォンの長時間使用
無意識に体が負担を感じているかも… 女医が解説する「五月病の予兆と対策」


朝起きてすぐのスマートフォンの使用は、情報過多によるストレスにつながることがあります。仕事のためにどうしてもメールチェックが必要という場合を除いて、起床後はスマートフォンを30分ほど見ないようにするなど、心穏やかに1日を始めるといいですね。

無理な運動
朝の時間に高強度の運動をすることは、体に負担をかけることがあります。起床直後の体はまだ覚醒していないため、軽いストレッチや散歩程度にとどめ、徐々に活動レベルを高めていくことが望ましいでしょう。

五月病の対策方法

生活習慣を整える
無意識に体が負担を感じているかも… 女医が解説する「五月病の予兆と対策」


仕事や学業のスケジュールを適切に管理し、無理のない計画を立てることが大切です。特に連休明けは徐々に仕事に慣れるように心がけ、プレッシャーを感じすぎないようにすることが重要でしょう。

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.